web

AutoDraw機能がgoogleからリリース!デザイナー必見!

投稿日:

AutoDraw機能説明

どうも!はざおです!

googleから新たな無料デザイン機能、

「AutoDraw」がリリースされました。

ぶっちゃけデザイナー殺しか!笑

というくらいすごい機能が出てきたので、速攻で広めたいと思います。

googleが新たにリリースした無償の自動描画機能

PC、スマホ、タブレット、どのデバイスからでも使用できる、

無償の自動描画機能です。

人工知能(AI)が活用されており、適当に書いたイラストでも、

自動的に補完され、書きたいイラストが主にアイコン風に出てくるものです。

絵が下手でもデザインができるようになる

正直、これに尽きるかと思います。

実際に使用したところを掲載すると。。。。

AutoDraw機能説明

これがスタート画面です。
「Start Drawing」でログインも何もなしで開始できます。

AutoDraw機能説明

これが初期画面。

AutoDraw機能説明

ここの左のアイコンからペンを選んでイラストを描いて見ましょう。

AutoDraw機能説明

スマホを上手く書きたいけど、上手く書けない笑

でも描いてみると。。。。

AutoDraw機能説明

こんな風に「変換予測」のように、

書きたいデザインがバッと出てきます。

AutoDraw機能説明

「あ、これが書きたかったやつ!」と思ったものをクリックすると、

こんな風にスマホのイラストが出てきました!

AutoDraw機能説明

描いて選択したデザインは、保存することも可能です。

左上のメニューを選んで。。。。

AutoDraw機能説明

ダウンロードするだけ!

ちなみに、「PNG」形式でファイル保存されました。

webデザイン、DTPをやってきた僕からすると、

デザイナーを救う神でもあり、デザイナー殺しでもあるな(笑)

と思いました。

特にデザイナーにはオススメしたい!

この機能をうまく使うと、作業効率がとってもとっても出来る様になります。

例えば、デザインをしている中で、

・建物のロゴデザインが欲しい

ということがあったとしても、サクッと作り出すことができます。

しかもPNGでDLできるので、サクッと使いやすくもなっています。

まとめ

いかがでしたでしょうか??

ぶっちゃけ、ここまで人類は進化したのか。。。w

と思ってしまったほど、最新技術には疎いはざおは驚愕を隠せませんでした。笑

デザインの仕事でも、自宅でのお絵かきや、児童教育などでも幅広く使えるものだと思います!

以上、管理人のはざおでした!

アドセンス




アドセンス




-web

執筆者:

関連記事

未経験でwebデザイナーになるには

未経験からwebデザイナーになるために必要な5つのこと【2017年現在】

どうも、はざおです。 未経験だけれども、webデザイナーになるにはどうすればいいですか?という方は、これからwebデザイナーを目指す方の中で数多くいると思われます。 特に勉強する時間やお金に余裕がなく …

1000万PV規模のサイトでAWSを使用してかかった費用

1000万PV規模のサイトでAWSを使用してかかった1ヶ月の費用【2017年】

どうも!はざおです! これを見ている方は、 ・AWSに興味がある ・AWSの通信料ってどのくらい? ・PV数=費用が知りたい ・どの程度の規模ならどのプランがおすすめ? などなど知りたいor調べている …

webデザインと作業が倍速になるおすすめアイテム3つ

webデザインと作業が倍速になるおすすめアイテム3つ

ども、管理人のはざおです! webデザイナーの方って仕事の納期や時短技にすごく敏感な方が多いと思います。 フリーランスの方だと、特に仕事が早く終われば終わるほど、お金を儲けれて自由な時間も手に入れれま …

アドセンス広告で検索順位が下がった

アドセンスを全記事内に入れたらSEO的に良くなく検索順位下がった。

ども、管理人のはざおです。 ここ最近、やっとグーグルアドセンスの審査に通過したので、 アフィリエイトで稼ぎまくるぞオラオラオラオラオラオラ… 的な感じで全記事にアドセンス広告ぶっこんだら 翌日の検索順 …

PC作業におすすめのショートカットキーが速くなるズルいアイテム

web屋の僕がおすすめするショートカットキーがズルい位に速くなるアイテム

ども!管理人のはざおです! パソコンで作業するものにとって、ショートカットキーの使用は、 必須と言っても過言ではない世の中だと思います。 ブログを書く人もエクセルなどで作業をする人など、特に使用する場 …